京都の最古の建築物

京都には最古と呼ばれるところがいくつもあります。ネットで調べてみると色々あります。
「神社建築」は「宇治上神社」
「木造建築」は「千本釈迦堂」
「劇場」は「南座」
「天満宮」は「生身天満宮」
「三門」は「東福寺の三門」
「トイレ」は「東福寺の百雪隠」
「書院造り」は「銀閣寺の東求堂」
「法堂」は「相国寺の法堂」
が最古の建物だそうです。
千本釈迦堂は春は枝垂れ桜が綺麗なところです。
花見がてら回ってみたいです。
宇治上神社
千本釈迦堂と枝垂れ桜
南座

東福寺 山門