京都は例年より12日早く、昨日、ソメイヨシノの開花宣言がありました。
昨年と比較しても6日ほど早いそうです。
このまま行くと来週半ばには満開。
そうは言っても桜にはいろんな種類があり、スポットにも色んな種類が混在しています。
多くの情報はソメイヨシノをベースに情報提供されています。
今年は各サイトの桜開花情報の更新が追いつかず、早くも見頃スポットが存在しています。
SNSと地元のフットワークで、少しでもいい時期にたくさん巡りたいと思います。
(開花状況の目安・表現について)
ー見頃(満開)
ーほぼ見頃(七、八分咲き)
ー咲き始め(五分咲き程度)
ー開花(数輪が開花)
同じスポットでも数種類あり見頃タイミングが、異なる場合があります。木の種類を明記しているものが該当します。※日付は最終確認日
○上品蓮台寺 七分咲き 2021.3.14
○平野神社 魁桜 ほぼ見頃 2021.3.17
○渉成園(庭園の一部が3/末まで工事中)
修善寺寒桜 見頃 2021.3.16
○六角堂 見頃間近 2021.3.17
○知恩院 友禅苑 見頃 2021.3.17
京都御苑
○出水の枝垂れ桜 見頃 2021.3.14
○近衛邸跡の枝垂れ桜 見頃 2021.3.14
○鳴滝 御室川 明正寺桜 見頃 2021.3.12
○嵐山 法輪寺 河津桜 見頃 2021.3.13
○車折神社 渓仙桜 見頃 2021.3.15
本満寺 五分咲き 2021.3.17
大石神社 五分咲き 2021.3.17
火水天満宮 咲き始め 2021.3.14
千年釈迦堂 咲き始め 2021.3.14