京都市の北の方にある上賀茂神社へ。
アクセスが悪く、バスか自家用車で。
さらに道も狭く、バスで行く場合は、終点の一つ手前のバス停から徒歩がおすすめです。
八咫烏は導きの神として信仰され、八咫烏みくじを通じて将来を良い方向に導くアドバイスをいただけるという話があります。
途中、書道家のパフォーマンスなども見られ、お子様の書道教室などもありました。
神馬と呼ばれる白馬に餌もあげることができ、癒されます。
境内には、23の神社があり、目的の場所も見つかりそうです。枝垂れ桜の樹も多く、春の散策もおすすめです。