私が幼い頃にはなかった?イベント。
普段は水も流れない、二条城の目の前の堀川通りが、1つの会場です。
ほかには、鴨川、梅小路、岡崎、北野などでもイベントがあります。
あれ?なぜ、8月7日?
七夕は、7月7日ではないの?と思いがちですが、地域によって異なります。
新暦を採用した地域(7/7)と旧暦をベースに採用した地域(8/7)
(正確には、旧暦を採用すると、毎年日がかわるので1か月という括りだそうです)
の違いのようです。
昔、訪れた、仙台やそのほかの地域。
意識したことがなかったのですが、ただ、ずっと、7月から笹の葉を飾っていたのではなかったようです(笑)
京の七夕(8/4から エリアによって終了日は異なります)