勧修寺で見た「神様トンボ」

今日、京都市山科区にある勧修寺へ。

池の周りを歩いていると、ひらひらと舞う、全身黒いトンボ で青く光るトンボ。

調べてみると、神様の使いで縁起が良い らしい。この 黒いトンボ 、正式な名前は「 ハグロトンボ 」と言うそうです。7月終わりから8月の お盆の頃 に現れ、線が細く 、ふわふわと 可憐に飛ぶ のが特徴だとか。あまり見ないので、調べてみました。


元々は睡蓮を見に来たのですが、そちらもそれなりに見れました。