宮崎県・高千穂峡

鳥栖駅からレンタカーを借りて、高千穂へ。

約2時間半で到着。

 

あまり位置関係もわからないまま、着いた場所がこのエリアの一番端だったようで、ポスターでも有名な風景まで、約1kmの距離です。

橋の高さ分だけ、階段の上下移動をします。

 

高千穂三段橋という三つの橋があります。

一つの渓谷に3本のアーチ橋が架かるのは全国でも初めてで、昭和時代の「神橋」、昭和時代の「高千穂大橋」(鋼橋)、そして平成時代の「神都高千穂大橋」(コンクリート橋)と三代の橋が架かっています。

 

 

2番目の橋から見下ろした風景です。

 

下には階段で。

 

3番目から見上げた風景です。

 

2番目と3番目の橋

 

谷底を歩きます。

 

 

 

 

ポスターで見かける風景です。

 

 

 

 

幸せを呼ぶ黄色いポスト?

 

真上近くから見た真名井の滝

 

まもなく夕暮れなので、ホテルにチェックインしました。