お盆休みと台風
数日前から意識されていた台風。 移動速度が遅いが故に、数日前からヤキモキしながら、近畿地方、兵庫県の方に上陸しました。 似たような台風は今から5年前。 関西空港の橋に船がぶつかったり、トラックが横転する姿をニュース映像で...
おでかけ京都数日前から意識されていた台風。 移動速度が遅いが故に、数日前からヤキモキしながら、近畿地方、兵庫県の方に上陸しました。 似たような台風は今から5年前。 関西空港の橋に船がぶつかったり、トラックが横転する姿をニュース映像で...
おでかけ京都旧暦で8月の七夕祭りから約1週間、平安京ゆかりの清め神事として、五色ろうそくに七夕の願いを込める御手洗川足つけ燈明神事が開催されていました。この時期には梅干しもされており季節を感じられる風景もありました。
おでかけ京都京都駅ビル内にある大階段で、京都の毎月のイベントや行事をイルミネーションでみることができます。8月は、五山の送りや松上げ、朝顔や花火などが見られました。
おでかけ京都宇治川周辺で8/4から1週間、ライトアップが開催されていました。塔の島や橋や興聖寺などもイルミネーションが綺麗です。 2023.8.11
おでかけ京都暑い夏。ほとんど人はいません。 地下鉄竹田駅から城南宮へ向かう途中、街路樹にはいろんな色の百日紅が咲いています。 ニュースでは帰省ラッシュの話題があり、お盆の時期です。台風も近づいているようで、予定通りのスケジュールにな...
おでかけ京都万灯会とは、仏様に沢山の火(灯明・とうみょう)を供えるお盆の伝統行事です。 古くは奈良の東大寺の前身のお寺が始まりと言われており、各地のお寺で行われるようになったそうです。 大文字の送り火ともつながりを持つこの六波羅蜜寺...
おでかけ京都先週あたりから近畿地方周辺や京都市内でも花火大会が開催されています。 先週は大阪や京都の亀岡、昨日は琵琶湖でも花火大会がありました。 コロナ禍明けで制限のない花火大会。 皆さんは、どんな思いで見られたのでしょう。 やっぱ...
おでかけ京都日が落ちて、夜になると国宝金堂と五重塔周辺で灯籠や提灯が並びます。特別なライトアップと合わせて春や秋の醍醐寺とは違う雰囲気が味わえます。 2023.8.5
おでかけ京都京都市左京区の北端にある久多。 こちらに北山友禅菊が咲くエリアがあります。 毎年、年に一度、地域でイベントをされており年々、お出かけされる方も増えています。 いつもより見頃は1週間早く、お祭り設定日の今日は見頃を少し過ぎ...
おでかけ京都JRと地下鉄が交差する二条駅 数年前に駅前に二つのホテルが開業し、京都観光の拠点としても便利なエリアです。 徒歩で神泉苑や二条城へ行くことができ、三条商店街や大手スーパーのライフなどもあります。 JRを利用すれば嵐山へは...