雪の東福寺 方丈庭園
東寺、東福寺の三名大橋を見た後に、雪景色の方丈庭園へ。撮影日:2022.1.21 方丈庭園 南庭 方丈庭園 東庭(北斗の庭) 方丈庭園 北庭(小市松模様の庭) 方丈庭園 西庭(井田の庭) 方丈庭園 南庭
東寺、東福寺の三名大橋を見た後に、雪景色の方丈庭園へ。撮影日:2022.1.21 方丈庭園 南庭 方丈庭園 東庭(北斗の庭) 方丈庭園 北庭(小市松模様の庭) 方丈庭園 西庭(井田の庭) 方丈庭園 南庭
雪の東福寺。 積雪の日に初めて見れた景色でした。 ここでも白黒の世界でした。 撮影日:2022.1.21 臥雲橋からの眺め 東福寺へ 通天橋からの眺め 開山堂
雪の降る京都。 今年に入ってから、2度目の5年ぶりの積雪。 今日は14cmと久しぶりの景色。 京都の観光スポットで雪景色といえば、金閣寺、清水寺あたりのイメージがありますが、その中の一つに数えられる東寺へ。 白黒の世界に...
市内では積雪のある日。 叡山電鉄に乗って鞍馬方面へ。 市内や洛北エリアとは異なり、雪も深かったです。 鞍馬寺内は、徒歩ルートは雪もなく、金堂までスムーズに移動できました。 歩道の下に温水でも流れているのかしら? 人海戦術...
京都は久しぶりの積雪で雪化粧。 違う季節で訪れたことのある、妙満寺の雪の庭へ。 名前通りの日なので、何か見つけられないかと行ってみました。 撮影日:2022.1.14 比叡山 躑躅や桜が綺麗なところです。 池が凍りかけて...
京都は8cmの積雪は5年ぶりとのことで、深夜から雪化粧。今回は市内をぐるりと雪化粧を見てきました。撮影日:2022.1.14 光明院
京都は8cmの積雪は5年ぶりとのことで、深夜から雪化粧。今回は市内をぐるりと雪化粧を見てきました。撮影日:2022.1.14 四条大宮 高雄方面からのバスはチェインに雪も積んで。。 東寺 東福寺近く 東福寺 臥雲橋から ...
春や秋に訪れたい嵐山から山間を走る嵯峨野鉄道。乗車経験がある方には目にされた方も多いと思いますが、途中駅のトロッコ保津峡駅とトロッコ亀岡駅には、信楽焼のたぬきが飾られています。 トロッコ保津峡駅  ...
京都のまわり方は、人に聞けば様々なルートがありますが、寺院仏閣にも、御朱印めぐりがいくつかあります。過去には、JR東海とのコラボ企画などもありました。 会員様限定! きらめき御朱印めぐり|そうだ 京都、行こう。青もみじの...
禅居庵(ぜんきょあん)は、京都最古の禅寺。建仁寺の塔頭寺院です。イノシシが祀られていて、亥年には多くの参拝者が訪れる場所です。 撮影日:2022.1.9