第5回 京都オフ会 嵯峨野・嵐山方面へ
京都関連のオフ会(第5回)を開催しました。 嵯峨野、嵐山方面へ約5kmほど、歩きました。 行程) 嵐電嵐山駅→竹林の小径→野宮神社→昼食 →祇王寺→二尊院(玄関のみ) →竹細工屋/窯元→常寂光院 →嵐山公園...
京都関連のオフ会(第5回)を開催しました。 嵯峨野、嵐山方面へ約5kmほど、歩きました。 行程) 嵐電嵐山駅→竹林の小径→野宮神社→昼食 →祇王寺→二尊院(玄関のみ) →竹細工屋/窯元→常寂光院 →嵐山公園...
七代目小川治兵衛作庭・山縣有朋の別邸、無鄰菴です。 地下鉄東西線の東山、蹴上駅から徒歩圏内です。 入口は狭いのですが、中には、整えられた庭園が広がっていました。 ここからスタートして、南禅寺まで、ゆっくり見...
昨日は、京都サークルのオフ会。 月1で開催する企画で3回目。 昨日は蒸し暑いなか、6名で、祇園にあるかき氷やさん→建仁寺→安井金比羅宮→祇園周辺のお店をまわりました。 なかでも、建仁寺は京都の街中に、木造家屋と緑豊かなお...
祇園祭の後祭りのあと。 便乗して、今年、最初のかき氷。 の夏ならではの「鱧」料理を戴いて、満喫した感じです。 あとは、この暑さが、いつも並みになるといいのですが。。 家に帰ったあと、暫くすると、掛け声が遠くから。市内を巡...
後祭りの巡行の様子です。 今回は、特等席の四条河原町。 後祭りなので余裕で観ることが出来ました。 統計上では、前祭りの1/10の観覧者だとか。いい感じです。
今日は、京都を楽しもうの会のオフ会。メンバーと後祭りへ。ランチが以前は行列の作るお店。手鞠すし1品勝負のアウームさんへ。 今は、予約中心だそうで、並ばずに入ることが出来ました。
今日も、京都は晴天です。 御神輿は八坂神社御旅所へ。 後祭りの巡行後まで、こちらでみれます。 南観音山と大船鉾500円であがることが出来ます。混みすぎず、のんびり眺める事が出来ました。
四条通りを1本北の通りが錦市場です。 寺町通りのアーケードから高倉通りまで続くアーケード街です。 昔は京都の台所と呼ばれ(今もですが)最近は観光客が立ち寄る名所となり、並ぶお店も、陳列商品もかわってきています。 スヌーピ...
祇園祭の前祭りの山鉾巡行の夕刻、祭りの主役の御神輿が八坂神社から、市内を巡り、寺町四条にある御旅所まで移動します。後祭りの後の巡行の夕刻、八坂神社に戻ります。 今日は出発前の前日。 八坂神社にありました。 まだ、御輿を担...
京都は暑い毎日が続きます。 3連休の最終日。祇園祭は宵山です。 季節の花の蓮の花も。。 見頃はいつでしょうね~