京都散策サークル 蓮華寺
庭園に鶴亀の石があり、高野川から水をひかれた池があります。紅葉スポットでも知られたところです。境内の紅葉は見頃までもう少し時間がかかりそうでしたが、門前の紅葉と銀杏が綺麗で見頃でした。 2023.11.18
庭園に鶴亀の石があり、高野川から水をひかれた池があります。紅葉スポットでも知られたところです。境内の紅葉は見頃までもう少し時間がかかりそうでしたが、門前の紅葉と銀杏が綺麗で見頃でした。 2023.11.18
紅葉情報サイトでは落葉の大原三千院 バス停から三千院までの道中には綺麗な紅葉もあり、境内でも木によって見頃が異なっていました。 2023.11.18
11月の散策サークルで古知谷方面へ いつもより早めの集合で、古知谷まで乗り換えなしで行くバスに。。 土曜日なので、バスは満員。大原から先は貸切状態でした。バス停から坂道を約15分。 山に寄り添うように建っている古知谷阿弥...
比叡山延暦寺西塔 常行堂・法華堂(にない堂)と釈迦堂へ 2023.10.26 釈迦堂 にない堂 琵琶湖の南方向
比叡山延暦寺東塔を後にしてバスで峰道レストランへ。その後、横川エリアへ。 比叡山 峰道レストラン 横川 横川中堂 四季講堂(元三大師堂)
ケーブル延暦寺から延暦寺東塔まで徒歩 ポスター見かける風景は、少し色づき初めていました。根本中堂の工事は令和9年末完成予定でした。 2023.10.26
月1回開催している散策サークル。 10月は、比叡山延暦寺。 数年前にも同じコースを巡りましたが、周遊バスを利用して、3エリアを巡りました。 京都駅からケーブル延暦寺まで 2023.10.26 京都駅前 平日にも関わらず、...
今回は、貴船神社と川床料理を頂きに、散策サークルのメンバー8名とお出かけしました。 週末でもあり観光客の方も多く神社では結婚式の準備が進んでいました。 貴船神社 本殿 奥宮 結社
鞍馬寺でランチ後に山越グループと電車グループに分かれて、貴船神社へ。 平日にも関わらず、結構な人で多くは海外からの方も見かけました。 叡山電鉄 貴船口駅 貴船神社 奥宮 川床カフェ 結社
月に1、2度開催している散策サークル 暑い夏の時期はお休みにして9月から再開 京都駅と出町柳駅に集合、合流して叡山電鉄の観光列車「きらら」で鞍馬駅へ。 ランチは門前にある雍州路 https://www.yoshuji.c...