京都散策サークル(3) 祇園周辺 2023/6/14
月に一度開催している散策サークル 今回は、甘茶と半夏生がみられる祇園周辺のスポット巡り。 お天気は曇り空、帰り際は夕立でしたが、5名で散策を楽しめました。 行程) 京都駅(11時集合) ↓市バス205 &n...
月に一度開催している散策サークル 今回は、甘茶と半夏生がみられる祇園周辺のスポット巡り。 お天気は曇り空、帰り際は夕立でしたが、5名で散策を楽しめました。 行程) 京都駅(11時集合) ↓市バス205 &n...
月に一度開催している散策サークル 今回は、皐月が綺麗なスポット巡り。 例年より季節が早く、本来なら躑躅か一初あたりの時期だったのですが。。。 数日前に下見に行った時は、まだ、咲いておらず、祈る気持ちでの訪問でした♪ 数輪...
約三年、コロナ禍で休止していた散策サークルを久しぶりに再開。今回は、6名で、「北山」「鷹峯」「西陣」エリアの遅咲き桜巡りをしました。 「スケジュール行程」前半 京都駅集合 ↓地下鉄烏丸線 北山...
日本で紅葉が遅い伊豆周辺。 こちらでも昨年より紅葉の見頃は早かったようで、見頃すぎ。それでも、夜のライトアップがあれば、それなりに綺麗です。 夕焼けが見える頃、ようやく富士山が顔を出して、浮き雲付きの姿が見れました。 こ...
葛城山の山頂へはロープウェイで片道 約7分。 晴れた日には、山頂から富士山と駿河湾の絶景が楽しめます。 生憎、この時間でも富士山は見られず、山頂に雲がかかっています。春には遊歩道には梅や河津桜が綺麗に咲きます。 &nbs...
静岡県の港、沼津港。 水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街があり、沼津名産の生産量No1のアジの干物などのお土産もあります。 ランチは海鮮丼。美味しいけど、いいお値段。 クーポン利用でいただきました。 &n...
GoToトラベルを利用して日帰り伊豆の旅。 日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク 」 伊豆と箱根の中間にあり、晴れた日には 橋の上から富士山が見えます。 今回はあいにくの曇り空。 富士山は裾野だけ見ることができ...
散策サークルのメンバーと洛南の紅葉巡りへ 「光明院」から混雑を避けて東福寺駅の一つ手前の鳥羽街道駅から、祇園四条駅経由で知恩院へ 最後にライトアップを見ることに。 祇園四条駅前にある南座 四条通の混雑を避けて祇園白川へ ...
散策サークルのメンバーと洛南の紅葉巡りへ 「東福寺」から「光明院」へ 重森三玲が作庭した「波心庭」へ
散策サークルのメンバーと洛南の紅葉巡りへ 「雲龍院」から「東福寺」へ 閉門時間の16時30分に近づき、「臥雲橋(がうんきょう)」から「通天橋」の眺めと、「偃月橋(えんげつきょう)」を見ることに。3本の木造橋廊を東福寺三名...