京都・嵯峨野にある宝筐院
週末のお出かけの下見に嵐山、嵯峨野を駆け足で散策。見頃時期には列ができるところ、宝筐院へ。人力車のお兄さんはお寺は顔パスみたい。 いいなあ〜
週末のお出かけの下見に嵐山、嵯峨野を駆け足で散策。見頃時期には列ができるところ、宝筐院へ。人力車のお兄さんはお寺は顔パスみたい。 いいなあ〜
春の桜の時期と秋の紅葉時期にあるライトアップ。ライトの色もちがうのかしら? 東寺の塔には黄色のライトが照らされています。 枯れていても、見頃でも、それなりに楽しめるのがライトアップですね。
京都の西の紫陽花で知られる善峯寺。 紅葉も綺麗なところです。 山が間近で色づく風景を見ることができます。
京都府長岡京市にある柳谷観音へ。 紫陽花でも有名なところですが、紅葉も綺麗なところです。交通手段が乏しく車でのお出かけがおすすめの場所です。 撮影日:2019.11.27
街中が見頃の京都の紅葉。 関東に住んでいた頃「紅葉を見るなら京都」という言葉の意味も何となく理解できつつあります。 昔は穴場と言われていましたが、今では有名になった洛北エリアにある蓮華寺。見頃のようなので、午前中の合間に...
秋の紅葉の時期に公開されるところです。 綺麗な紅葉をゆっくり観れます。 オフ会で立ち寄り予定でしたが、時間が足らず、スキップしました。残念。
南禅寺近辺は見頃。 行きは混み合っていた天授庵も帰りは空いていたので立ち寄り。人のいないお写真狙いでw 撮影日:2019.11.20 カメラ:iPhone11Pro
平日の永観堂。 人はいつものよう多いですが、週末と比べれば、まだ、マシな方かもしれません。 晴れ間あり。風なし。絶好の写真日和です。 撮影日:2019.11.20 カメラ:iPhone11Pro
京都、南禅寺近くで特別公開されている大寧軒。不安定なお天気の中の晴れ間に。 三柱鳥居が有名でパワースポットだそうです。 撮影日:2019.11.20 カメラ:iPhone11Pro
通天橋から臥雲橋からが綺麗です。 散策路の紅葉は青紅葉も多く、パッとしません。全部、色付くのかしら? 撮影日:2019.11.19 カメラ:iPhone11Pro