京都・原谷苑へ
京都散策のオフ会で、原谷苑へ2回にわけて散策へ。 こちらでは、原谷苑だけのお写真で雰囲気をお伝えします。
京都散策のオフ会で、原谷苑へ2回にわけて散策へ。 こちらでは、原谷苑だけのお写真で雰囲気をお伝えします。
今日は明日、明後日のオフ会ガイドへいく前の下見で市内をウロウロ。 今、見頃の一つが、JR花園駅前の法金剛院。 紫の枝垂れ桜。ここは蓮の花でも有名です。
明日のオフ会の下見で千本釈迦堂へ。 北野天満宮近くにあり、比較的に近所です。 阿亀桜という立派な「しだれ桜」が咲いています。
目の前は通ったことがあったのに、入ったことのなかった本満寺。 樹齢約90年、円山公園の有名な「祇園しだれ」の姉妹樹です。
本満寺の枝垂れと円山公園の枝垂れが姉妹ということで急遽、円山公園へ。 すごい人混みと渋滞。休日は近づいたらいけない場所ですね。 裏道の祇園白川から知恩院経由で円山公園へ。 姉妹なのに樹は違う感じ。 育ちや環境が違うのでし...
ちょうど、見頃です。 でも、いつもとは何かが違う感じです。 台風の影響はやはりあったような気がします。 撮影場所:京都市上京区 撮影日:2019.4.3
御室桜は、ようやく開花? そのほかの桜やツツジは綺麗でした。 撮影場所:京都市右京区 撮影日:2019.4.3
北野天満宮から徒歩圏内にあるお寺です。 本堂前に立派な枝垂れ桜が見頃でした。 撮影場所:京都市上京区 撮影日:2019.4.3
今日は、大学では卒業式のようで、はかま姿の方を大勢見かけました。 昔なら、卒業式に桜。入学式に桜と、桜シーズンを一つの時期として捉えていましたが、今では、早咲き、遅咲きと捉えて見れるようになりました。今は早咲きの桜が満開...
見頃は過ぎ、惜梅を楽しむ時期となっています。 落ち椿が綺麗です。 朝に誰かが並べているのかな(笑)