美山のベニバナヤマシャクヤク
花の数は減少傾向にあり、京都府指定希少野生生物となっているお花、ベニバナヤマシャクヤクを保護されている地区へ。 見頃時期には一面で咲くそうですが、見頃は三日程度。昨年と比較すると2週間ほど見頃時期が遅れているとか。今回は...
花の数は減少傾向にあり、京都府指定希少野生生物となっているお花、ベニバナヤマシャクヤクを保護されている地区へ。 見頃時期には一面で咲くそうですが、見頃は三日程度。昨年と比較すると2週間ほど見頃時期が遅れているとか。今回は...
市内から車で約90分。遠そうで近い所です。 茅葺き屋根の民家とお庭のお花が綺麗です。
美山町で、あい染めのお仕事をされていて、ご自分で美術館をされているところへ。 ご近所でも、立派な茅葺き屋根の民家だそうで、中をゆっくり見ることができました。
京都の北部にある、妙満寺へ。 オフ会散策前の下調べに訪れました。 雪の庭、ツツジの綺麗なところです。 サイトを見るとツツジは八分咲きのようです。 叡山電鉄の木野駅からも近く、貴船や鞍馬へ行くついでにも立ち寄れそうです。&...
平安神宮の枝垂れ桜。 他の場所より遅めの開花でしたが、見頃間近で綺麗でした。
今日は、お花見の付き合いで二条城へ。 お見送りの電車の時間の都合で駆け足で。 人気があるようで、切符を買うのも長蛇の列。 二の丸御殿が有料となり、実質の値上げで、入場料は1000円w こちらも、桜の隠れた名所です。 &n...
京都散策のオフ会で、原谷苑へ2回にわけて散策へ。 こちらでは、原谷苑だけのお写真で雰囲気をお伝えします。
今日は明日、明後日のオフ会ガイドへいく前の下見で市内をウロウロ。 今、見頃の一つが、JR花園駅前の法金剛院。 紫の枝垂れ桜。ここは蓮の花でも有名です。
明日のオフ会の下見で千本釈迦堂へ。 北野天満宮近くにあり、比較的に近所です。 阿亀桜という立派な「しだれ桜」が咲いています。
目の前は通ったことがあったのに、入ったことのなかった本満寺。 樹齢約90年、円山公園の有名な「祇園しだれ」の姉妹樹です。