二条城からの夕暮れ
京都では綺麗な夕暮れを見れるスポットがいくつかあります。出町柳周辺のデルタあたりから金戒光明寺の高台から高台寺近くの維新の道の途中から、将軍塚あたりからも綺麗です。 今回は、ご近所の二条城のお堀から、綺麗な夕焼けを見るこ...
京都では綺麗な夕暮れを見れるスポットがいくつかあります。出町柳周辺のデルタあたりから金戒光明寺の高台から高台寺近くの維新の道の途中から、将軍塚あたりからも綺麗です。 今回は、ご近所の二条城のお堀から、綺麗な夕焼けを見るこ...
1ヶ月、週一で通い続けた実家往復も今回で一段落。 田舎暮らしで車がない生活はとても不便なことが多く、高齢になってくると足がなくなると死活問題です。 田舎では若い人がスーパーに買い物にいく時に、ご近所の高齢の方にお声をかけ...
数日前から話題になっている新米の流通。 今月8月は、親の入院や様子伺いで毎週、米の産地でもある兵庫県北部へきています。 道中には竹田城があり、山々は雲の中にあります。 ご近所の道の駅には、早速、新米がありました。 5kg...
今月もあと数日で終わり。 今月を振り返ると、毎年更新される猛暑続きと最高気温。そして、地震と備え。長引く台風。米騒動。 天候は年々、住んでいると気候が変わっていくように、無理せず気をつけるしかありません。 米騒動は、需要...
先週、8/8の夕方に宮崎県日向沖を震源に大きな地震がありました。震源地は南海トラフで警戒されているエリアの西側に含まれており評価検討会が開かれ、「巨大地震注意」が発令されました。 南海トラフ地震臨時情報が発表される際に気...
5/8-12あたり、世界中はオーロラの話で持ちきりです。日本から見れば、他での出来事のように思うテーマですが、今回は北海道をはじめ、近畿では豊岡でも観測されたそうです。 日本など各地で低緯度オーロラを観測5月8日~11日...
今日から5月。月末から京都を離れ東京にきています。 コロナ禍前までは仕事の時は、ほぼ100%対面営業だったものも今では10%程度で、あとはリモート、ネットでの営業が大半です。 それでも、やはり最初だけでも対面の方が、長い...
関東圏に住んでいる方には馴染みのあるフレーズ。駅にはポスターやイベント、CMなどいろいろあります。 CMは映画やドラマのワンシーンのようなものもあり、私が社会人になった頃は新幹線ホームで新幹線の最終便の発車間際のシーンは...
今年も残すところ、あと3日。 振り返ると2018年6月から始めた、京都市内を散策する月1、2回の京都散策サークル。 世界がコロナ禍となり制限のある社会で、過去のお出かけを写真を通して楽しむことを目的に始めた、LINEオー...
この数日、今年、最強寒波の到来で日本海側を中心に大雪のニュースを目にします。京都でも北部、茅葺き屋根のある美山町でも初冠雪の便りが聞かれています。 昨年もちょうど同じ頃、寒波による初雪の話題がありました。 『雪の日の京都...