佐賀県・唐津くんち
佐賀県の北にある唐津。 セトモノのイメージがありますが、唐津くんちという祭りが、この時期にあります。 14の曳山があり、子供から大人まで、「エンヤエンヤ」「ヨイサヨイサ」という掛け声で、街中を巡ります。 京都の祇園祭と似...
佐賀県の北にある唐津。 セトモノのイメージがありますが、唐津くんちという祭りが、この時期にあります。 14の曳山があり、子供から大人まで、「エンヤエンヤ」「ヨイサヨイサ」という掛け声で、街中を巡ります。 京都の祇園祭と似...
今年で40周年になる、最大規模のバルーン大会。 大会は、この日は3日目。 空は曇り空。でも、風な穏やかで、大会は開催。 次々と大きなバルーンが空に昇ります。 見応え十分。 あとは青空があればよかったのですが。。。 &nb...
夕焼けが綺麗なところ。 道中も含め、ススキが綺麗なところです。 カルデラをぐるりと、車で移動します。 &nb...
高千穂峡は、紅葉はまだまだでしたが、時間に限りがあるので、熊本方面へ。 水力を利用した発電の研究をされています。 お魚もご立派です 白川水源 &nbs...
昨日の夜、高千穂神社で地域の伝統文化を見ることができたのですが、体力の限界で、今朝、道の駅と高千穂神社へ。 橋の全容も少しは把握できました。 道の駅・高千穂 &nb...
鳥栖駅からレンタカーを借りて、高千穂へ。 約2時間半で到着。 あまり位置関係もわからないまま、着いた場所がこのエリアの一番端だったようで、ポスターでも有名な風景まで、約1kmの距離です。 橋の高さ分だけ、階...
鳥栖はサッカーのチームがあったのは知っていましたが、バレーボールでも有名みたいです。 鳥栖駅・新幹線乗り場 ...
今回は4泊5日で九州旅行へ。 1便の飛行機を乗るには、朝は4時半起き。 京都駅から約1時間で大阪空港です。 普段は大勢の京都駅もガラガラです。 大阪空港  ...
清滝は、ゲンジホタルで有名なようで、橋にはホタルの彫り物もあります。 ここも紅葉と橋の色が揃うと綺麗そうです。 清滝のバス停からは嵐山までバスがあります。 今回は峠ではなく、トンネルを越えて。。 愛宕念仏寺 愛宕神社の一...
このご近所は、紅葉狩りの料亭や川床はありますが、飲食店は少なめです。 今回は、駅弁やコンビニ弁当などの持ち込みで、お昼を取ることに。 最近のお弁当は種類も多く選ぶのも一つの楽しみになりそうです。 紅葉時期には団子屋さんの...