第9回 京都オフ会(護王神社と京都御所)
今年、最初のオフ会を開催しました。 今回は、干支の亥に馴染みのある神社と海外の庭園人気ランキングの上位にあるホテルの庭園、京都御所とまわりました。 早咲きの梅の花と蝋梅が綺麗でした。 今回は、合計9名の参加者で賑やかに楽...
今年、最初のオフ会を開催しました。 今回は、干支の亥に馴染みのある神社と海外の庭園人気ランキングの上位にあるホテルの庭園、京都御所とまわりました。 早咲きの梅の花と蝋梅が綺麗でした。 今回は、合計9名の参加者で賑やかに楽...
今回は、京都の紅葉も終盤で、綺麗なところ巡りでサークルオフ会を開催しました。 まずは、無料で見学できる、真如堂へ、 三重の塔もあり、紅葉も綺麗な場所です。
真如堂から霊監寺へ徒歩へ移動しました。 こちらは、春と秋のみ、特別公開されます。 椿と楓がきれいなところです。 境内には、かわいい犬がきもちよく眠っています。
紅葉とお庭が綺麗なお寺です。 かわいいお地蔵さんも。
今年、最後のオフ会を開催しました。 今回は、紅葉も終わり近くですが、ライトアップをハシゴするプランです。 目で見るよりも、カメラのほうが綺麗に。。 撮影ポイントを案内しながら、楽しむことができました。 まずは、高台寺から...
月1回開催している京都を楽しもうの会のオフ会で、大原方面へ。 宝泉院、実光院、三千院とまわりました。 三千院は、メジャーなので、やっぱり人が多いです。 少し早い昼食後、宝泉院へ
宝泉院から実光院へ。三千院へいく道中にあります。 秋冬に咲く、十月桜もみることができました。
最後に、三千院へ、かわいい、お地蔵さんもお目当てです。
高山寺、西明寺、神護寺とまわりました。 台風の影響も残りつつ、以前のような綺麗でないところも有りました。 見頃、混雑は来週末のようですが、見応え十分でした。 京都駅からJRにのって花園駅下車。 駅前からタクシーで高山寺へ...
高雄のお昼は、瓦そば。 混みあう前に入って、3人でいただきました。 元々は山口県の食べ物? ホタルの季節には、お店から鑑賞する事も出来るそうです。