脉診流経絡治療って?
脉診流経絡治療ってきいたことありますか。何度、説明を聞いても難しい。 ただ、ふっとした出会いで、二週間に一度、施術をしてもらっていると、50肩と腰痛、鼻炎?花粉症が収まって、本人が一番びっくり(笑) 鍼灸院...
脉診流経絡治療ってきいたことありますか。何度、説明を聞いても難しい。 ただ、ふっとした出会いで、二週間に一度、施術をしてもらっていると、50肩と腰痛、鼻炎?花粉症が収まって、本人が一番びっくり(笑) 鍼灸院...
三重県鈴鹿市にある、しだれ梅の有名な研究栽培農園 鈴鹿の森庭園へ。 日本全国から集められた世界最大級のしだれ梅の庭園で名木が約200本。 そろそろ、しだれ梅は見納めで、桜にバトンタッチの季節ですが、最後に来たかった場所へ...
夜のしだれ梅です。 三重県鈴鹿市にある鈴鹿の森庭園。 桜のライトアップではありません。
三重の津市にある、しだれ梅で有名な神社。 少し歩けば海も近いです。 2枚目の写真、見方しだいでは、ハートマーク。お客さん集めには絶好のネタですね。 今日は仕事ついでに立ち寄りというか、こちらがメイン(笑) ...
出発前の京都は、とても、いいお天気。 でも、いつも東京出張時には、富士山は見れず、雨に遭います。 さて、今回は、いい天気。 富士山も見れました。 泊まりは品川プリンスホテルで。 写真は建設中の新駅付近でしょ...
体のメンテナンスに。 これだけは、しばらくは定期的にしてもらい、今回は鍼灸にも興味があり、試してもらうことに。 針はイメージで痛い感じがしますが、髪の毛より細い鍼灸の鍼は無痛。 鍼灸にもいろんな流派はあるよ...
北海道、東京、そして最後の展覧会で京都へ。 昔、仕事で、美術館や博物館巡りをしていた頃が懐かしい。 友人と一緒に、京都の岡崎へお出かけ。 写真はNG。玄関口で看板と共に。 #ゴッホ展 #京都近...
2月から4月は仕事の繁忙期。 例年になく多忙でデスクワークばかりで心身ともに疲弊しています。 そん中、ネットで知り合った方はなんと、マッサージや鍼灸師でもあり、暫く、身体のメンテナンスを定期的にしてもらうことに。 生まれ...
博多みやげのお気に入り。博多通りもん。 博多西洋和菓子と呼ばれていて全国菓子大博覧会などで連続して賞をとっておられる博多の名菓です。 言葉だけで見ると、和菓子か洋菓子か、どっちなの?といいたいところですが(...
今日の東急ハンズでみかけた九州のお土産。 お酒のつまみになりそうなお味。 でも、私は家では晩酌したことないですが。