三重県・鈴鹿の森庭園
毎年、城南宮のしだれ梅が見頃の頃に伺う場所の1つで、鈴鹿山脈をバックに「呉服枝垂(くれはしだれ)」を中心に、匠の「仕立ての技術」と歴史が受け継がれたしだれ梅の名木が約200本みられます。 入場料は変動制で見頃に合わせて変...
毎年、城南宮のしだれ梅が見頃の頃に伺う場所の1つで、鈴鹿山脈をバックに「呉服枝垂(くれはしだれ)」を中心に、匠の「仕立ての技術」と歴史が受け継がれたしだれ梅の名木が約200本みられます。 入場料は変動制で見頃に合わせて変...
日本で紅葉が遅い伊豆周辺。 こちらでも昨年より紅葉の見頃は早かったようで、見頃すぎ。それでも、夜のライトアップがあれば、それなりに綺麗です。 夕焼けが見える頃、ようやく富士山が顔を出して、浮き雲付きの姿が見れました。 こ...
葛城山の山頂へはロープウェイで片道 約7分。 晴れた日には、山頂から富士山と駿河湾の絶景が楽しめます。 生憎、この時間でも富士山は見られず、山頂に雲がかかっています。春には遊歩道には梅や河津桜が綺麗に咲きます。 &nbs...
静岡県の港、沼津港。 水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街があり、沼津名産の生産量No1のアジの干物などのお土産もあります。 ランチは海鮮丼。美味しいけど、いいお値段。 クーポン利用でいただきました。 &n...
GoToトラベルを利用して日帰り伊豆の旅。 日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク 」 伊豆と箱根の中間にあり、晴れた日には 橋の上から富士山が見えます。 今回はあいにくの曇り空。 富士山は裾野だけ見ることができ...
白川郷から金沢駅への道中に、もう一箇所の合掌作りで有名な五箇山へ。 エレベーターで地下三階におり、集落へ。 ...
GoToトラベル日帰りの旅。金沢から車で白川郷へ。今回はポスターやパンフレットで見かける撮影スポットの展望台からの眺めと観光スポットをいくつか巡りました。 展望台から  ...
Gotoトラベルを利用して金沢駅の近江町市場と白川郷へ。京都駅を7:29に電車(サンダーバード)にのりに時間で金沢。 数日前から「せこがに」が解禁と店頭にも並んでいました。まずはランチと海鮮丼を頂き、お土産には「のどくろ...
瀬戸内海旅行の最終日。 終日、雨予報で車で岩国市にある錦帯橋へ。 紅葉も進み、雨のお陰でしっとりと。 &nb...
広島の紅葉の名所。 見頃時期には交通規制があり、混み合う有名なスポットとのことで、一足早く訪れてみました。 ...