ラストラン
新幹線ネタが続きますが、1/29は最後の運行日。さて、どこから見ようかと考えた時、折角なら学生時代の思い出のある風景をバックに見れたらいいなあと滋賀県の野洲川へ。 近くには三上山(近江富士)があり、この景色を見ると思い出...
新幹線ネタが続きますが、1/29は最後の運行日。さて、どこから見ようかと考えた時、折角なら学生時代の思い出のある風景をバックに見れたらいいなあと滋賀県の野洲川へ。 近くには三上山(近江富士)があり、この景色を見ると思い出...
滋賀県・湖東三山「金剛輪寺」 2024.11.19
滋賀県・湖東三山「金剛輪寺」 2024.11.19
昨日、朝のNHKニュースの中継があった西明寺。 紅葉が綺麗なところです。 グラデーションの色づきが見られるのは今。 従来とは違うタイミングで見に行って見ました。 2024.11.19
近江商人の屋敷を活かして博物館のような当時のものや珍しい骨董品が並んでいます。 机に映るリフレクションも綺麗でした。 2024.11.14
滋賀県・湖南三山・常楽寺 紅葉の色づきが進んでいます。 2024.11.14
滋賀県・湖南三山・長寿寺 紅葉の色づきが進んでいます。 2024.11.14
滋賀県草津市にある植物公園 水中植物を中心に、スイレンやオニバス、蓮などが見られます。 草津駅西口からバスで約30分でバス停前が玄関です。睡蓮が一面に咲く頃、絵画のような綺麗さです。今回は少し時期をはずしたようです(笑)...
滋賀県坂本にあるケーブルの近くに旧竹林院があります。こちらの庭園はぐるりと散策することができ、京都の瑠璃光院のような机のリフレクションなども見られます。 『滋賀県・旧竹林院』比叡山に麓にある坂本にあるお寺です。苔や季節を...
百日紅の花が落ちる時期、滋賀県の北部にある醒ヶ井では地蔵まつりがあります。 この時期は6月ごろからのみられる梅花藻がいい時期になります。今年は条件があまりよくなく7月は雨が多く8月は雨が降らなかったことが原因だそうです。...