京都宇治にある三室戸寺へ
今日は過ごしやすい気温で、お天気。 このあとの仕事のスケジュールを考えると紫陽花シーズン最後かな。。 花の有名なところは、いつも見頃情報に翻弄されます。 来週中頃あたりが、いい感じかも?
今日は過ごしやすい気温で、お天気。 このあとの仕事のスケジュールを考えると紫陽花シーズン最後かな。。 花の有名なところは、いつも見頃情報に翻弄されます。 来週中頃あたりが、いい感じかも?
梅雨の晴れ間を利用して、京都の西山にある紫陽花で有名な善峯寺へ。 京都の紫陽花は、東は三室戸寺で、西が善峯寺といわれるぐらいの見応えのある場所です。樹齢600年以上の天然記念物の松の樹があり、市内を一望することもできます...
京都もまもなく、梅雨。 梅雨前の晴れ間を利用して、お出かけ。 菖蒲が見頃です。来週半ばには紫陽花。 秋には、紅葉も綺麗そうです。 受付の猫。何時も寝ています(笑)
京都では、紫陽花が有名な神社は、東は三室戸寺、西は善峯寺といわれますが、他にもいくつかあります。 再来週から、はじまる紫陽花祭りのある藤森神社。今月だけは、こちらの御朱印も紫陽花付き。馬の社、勝負運でも有名です。 今年は...
建物のなかです。建物のなかは、ひんやりしています。
紫陽花も有名な京都の寺院のひとつ 見頃は、もう少し先のようですが、咲いている花も有りました。 京都駅方面からこられる場合、市バスは、清水寺や祇園方向へいくひとと重なるため、バスは混み合います。 八条口(新幹線乗り場)から...
旅や出張へ行くときの玄関口の京都駅。 学校を卒業後、東京に出て、25年。 京都に戻ってきて、間もなく2年がたちます。京都の繁華街や学区内を歩いても、小学校から中学校、高校まで、同級生の誰とも会いません。 きっと、逢わない...
久し振りの祇園のチョコレート屋さん。 店内改装、新商品発売と。。 気になったのは京都の観光地単位でチョコで表現。祇園、金閣寺、嵐山、毘沙門天など、それぞれに味が違います。 このお店には、他の商品として、毎日、メッセージや...
今日はのんびり。心地よいお天気です。 青空がきれいです。 最寄り駅の二条駅は、屋根は大きな木造トラスで覆われたデザインとなっている。1997年度にグッドデザイン賞を受賞したそうです。 ホームからは、御池通、比叡山をのぞむ...
持っているスマートフォン。 使っていない機能が意外にあるものです。 先週、何気に水族館に行ったときのペンギン水槽のスロー動画。 なにやら、インスタグラムは動画の時代? そろそろ、ついていけなくなりそう(TT)  ...