第12回 京都オフ会 特別編(妙心寺退蔵院と御室仁和寺へ)
前回のオフ会では、少し見頃より早かったため、急遽、リベンジお花見へ。 見送った2箇所を臨時オフ会で、散策に行ってきました。 いつもとは異なり、少人数で行き当たりバッタリの散策でしたが、なんとか時間内で回ることができました...
前回のオフ会では、少し見頃より早かったため、急遽、リベンジお花見へ。 見送った2箇所を臨時オフ会で、散策に行ってきました。 いつもとは異なり、少人数で行き当たりバッタリの散策でしたが、なんとか時間内で回ることができました...
平安神宮の枝垂れ桜。 他の場所より遅めの開花でしたが、見頃間近で綺麗でした。
今日は、お花見の付き合いで二条城へ。 お見送りの電車の時間の都合で駆け足で。 人気があるようで、切符を買うのも長蛇の列。 二の丸御殿が有料となり、実質の値上げで、入場料は1000円w こちらも、桜の隠れた名所です。 &n...
法金剛院を散策して、花園駅から、何台かにわかれて原谷苑へ 1日違いの原谷苑。土曜日からは1500円。 ここが稼ぎ時なんでしょうね。 1日違いでも、やはり違いがわかるほど、春の花の成長は早いです。
4/5、6と、2回にわけて京都散策サークルを開催。 6日は、法金剛院→原谷苑→平野神社→千年釈迦堂へ おそるべし、原谷苑ブランドw 前日と少しコースを変えて、法金剛院を最初に立ち寄り、原谷苑、平野神社へ。 ...
京都散策のオフ会で、原谷苑へ2回にわけて散策へ。 こちらでは、原谷苑だけのお写真で雰囲気をお伝えします。
4月に入っても例年のような20度を超える日が続かず、桜の開花状況がおそかったため、予想の見頃時期より少し早めのところがありました。 4/5,6と、サークルオフ会で、原谷苑を中心に散策にいってきました。 5日は、原谷苑→平...
本満寺の枝垂れと円山公園の枝垂れが姉妹ということで急遽、円山公園へ。 すごい人混みと渋滞。休日は近づいたらいけない場所ですね。 裏道の祇園白川から知恩院経由で円山公園へ。 姉妹なのに樹は違う感じ。 育ちや環境が違うのでし...
目の前は通ったことがあったのに、入ったことのなかった本満寺。 樹齢約90年、円山公園の有名な「祇園しだれ」の姉妹樹です。
明日のオフ会の下見で千本釈迦堂へ。 北野天満宮近くにあり、比較的に近所です。 阿亀桜という立派な「しだれ桜」が咲いています。