京都・亀岡にある積善寺と桜天満宮
地元の人しかしらないような、階段にも苔が生えているところです。 ここが縁結びのパワースポットだそうです。 散り紅葉の季節、ここは風景が変わります。 多分。。そう信じての下見でした。 また、10日後ぐらい先かしら?
地元の人しかしらないような、階段にも苔が生えているところです。 ここが縁結びのパワースポットだそうです。 散り紅葉の季節、ここは風景が変わります。 多分。。そう信じての下見でした。 また、10日後ぐらい先かしら?
真如堂から金戒光明寺へ。 途中には三重塔や見晴らしの良い場所も。 山門には登ったことがありますが、庭園は初めて。石や苔など、それぞれに意味があるんでしょうね。
今年のJR東海のポスターになっているところ。 今年の秋は人も多そうです。 久しぶりに様子を見に行ってきましたが、まだまだ青紅葉も。 今週末からは寒くなりそうなので、一気に紅葉が進むんでしょうね。
亀岡の鍬山神社へ。 亀岡駅からコミュニティーバスに乗って約10分。入り口から赤く染まる紅葉などがみられます。 まだまだ、青紅葉があるので楽しめそうですが、いい天気に行きたいです。
後半です。 二条陣屋のガイドを受けた後、ご近所のカフェへ テレビなどのメディア紹介で知られたお店ですが、10分モンブランという名称で知られています。10分以内、10分後の二つの味わいができるという意味で名付けられたようで...
今回はお天気にも恵まれ、12人で洛中にある、神泉苑、二条陣屋、二条城、御金神社、そして、行列のできる、10分モンブランのあるカフェへお出かけしました。 まずは前半から。 集合は京都駅。いい天気です。 クリスマスツリーのセ...
仕事帰りに南禅寺付近の紅葉を見に寄り道へ 南禅寺、三門近辺 天授庵の外から 南禅寺三門 永観堂 今の時期も結構綺麗な紅葉です。 見頃時期には紅葉と人で圧倒されそうです。
仕事帰りにいい天気だったので、紅葉の様子を見るために、南禅寺方面へ。 天授庵は、色づきは始まっていますが、昨年よりかは遅い感じ?
嵐のCMでも知られる「光の道」と呼ばれる場所。年に2回ほど、鳥居と夕日が重なります。 ここには、3つの日本一があります。 ポスターと同じ感じ? 大通りから入ると最初の鳥居です &...
九州旅行も最終日。5日目です。 今日は、昨日までイベントだった、コスモスとコキアを見に行きました。 コスモスはちょうど見頃。 そして、ほぼ貸し切り状態です。 &nb...