福岡・太宰府天満宮
天満宮は、京都にもありますが、やはり神社の作りが似ています。 確かめながら見学に。 厄晴れひょ...
天満宮は、京都にもありますが、やはり神社の作りが似ています。 確かめながら見学に。 厄晴れひょ...
バルーンフェスタ佐賀の最終日は強風で中止になったので、予定を変更して、早めの福岡入り。 チェックイン前にホテルに荷物を預けて、太宰府へ。 福岡のバスは安いので、地下鉄より利用することが多いのですが、停留所が多すぎてわかり...
今日はバルーンフェスタ佐賀の最終日。 天気も良さそうなので、会場の対岸から水に映るバルーンを撮りたいなあと始発の特急で会場へ。 天気は良かったのですが、強風で大会は中止。 残念でした。でも少しだけ撮れました...
夜のイベント。 気球が空を飛ぶわけではありません。 バーナーを使ったイルミネーションのような光を使ったショーのような感じです。 言葉より写真。写真より動画ですね(笑)  ...
佐賀県の北にある唐津。 セトモノのイメージがありますが、唐津くんちという祭りが、この時期にあります。 14の曳山があり、子供から大人まで、「エンヤエンヤ」「ヨイサヨイサ」という掛け声で、街中を巡ります。 京都の祇園祭と似...
今年で40周年になる、最大規模のバルーン大会。 大会は、この日は3日目。 空は曇り空。でも、風な穏やかで、大会は開催。 次々と大きなバルーンが空に昇ります。 見応え十分。 あとは青空があればよかったのですが。。。 &nb...
夕焼けが綺麗なところ。 道中も含め、ススキが綺麗なところです。 カルデラをぐるりと、車で移動します。 &nb...
高千穂峡は、紅葉はまだまだでしたが、時間に限りがあるので、熊本方面へ。 水力を利用した発電の研究をされています。 お魚もご立派です 白川水源 &nbs...
昨日の夜、高千穂神社で地域の伝統文化を見ることができたのですが、体力の限界で、今朝、道の駅と高千穂神社へ。 橋の全容も少しは把握できました。 道の駅・高千穂 &nb...
鳥栖駅からレンタカーを借りて、高千穂へ。 約2時間半で到着。 あまり位置関係もわからないまま、着いた場所がこのエリアの一番端だったようで、ポスターでも有名な風景まで、約1kmの距離です。 橋の高さ分だけ、階...