京都・宇治神社
この投稿をInstagramで見る 今...
この投稿をInstagramで見る 今...
京都駅からバスで約10分。 紫陽花の綺麗なお寺があります。 今は、青紅葉も綺麗。 紫陽花は今週半ばあたりから、しばらくは見頃かと思います。
ちょうど、菖蒲が見頃で茅葺き屋根との風景がいい感じです。紫陽花は、もう少しで見頃です。 今日は猫が五匹。 神社で飼っておられるので名前もあり、人なつこいです。
少し見頃は過ぎていましたが、美術館からバス移動で約30分。川ぞいにあるバラ園へ。 最後はバラの味がするアイスティー。 バラ尽くめでした。 ...
姫路城の横にある姫路美術館。 姫路美術館へテームラボの映像ミュージアムを見にお出かけしました。 未来の美術館を連想させるような感じでした。 影による反応。 手で触れることによる反応など、平日の混み具合だからこそ楽しめそう...
京都市内から90分。 2週間前に行った時は早すぎて、再び。 南丹市の内久保でベニバナヤマシャクヤクの保存活動をされています。そろそろ見納め。 ピンクの花が珍しいそうです。
京都市内の一部では紫陽花が綺麗に咲きはじめています。 市内中心部で祇園祭の巡行ルートでもある御池通もスポットの一つです。 今日は、いい天気。 青い空と紫陽花。 綺麗です。
紅葉で有名なお寺。 紫陽花も結構見応えがあります。 見頃は、まだまだ、先のようです。
三重塔や紅葉で有名なお寺、真如堂。意外に知られていない庭園。 靴を脱いで本堂の中を抜けて見学ができます。 東山三十六峰を借景とした枯山水「涅槃の庭」とモダンな「随縁の庭」があり、庭から見える大文字をはじめとする景色や砂紋...
九輪草の情報があったので、バスを乗り継いで、大原の奥にある古知谷へ。 バスは1日数本。 下手をすると2時間待ち。 しっかりと時刻表を確認してお出かけです。 九輪草には、赤や白、ピンクなどがありますが、お話によると、黄色が...