京都・神泉苑
京都・二条城近くにある神泉苑で桜が見頃です。
京都・二条城近くにある神泉苑で桜が見頃です。
伽藍へ
三宝院庭園
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所で、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど、約1000本に及ぶ桜が咲き誇る場所です。紅葉も綺麗です。 今回は開花時期が早く、見頃は過ぎた感もありますが、春と秋のみ...
紅葉で有名で綺麗な毘沙門天。 こちらにも樹齢100年以上も経つ、枝垂れ桜が見頃でした。紅枝垂れ桜は、もう少し先の感じでした。
4月初め、山科駅から毘沙門天へ行く途中にある疎水沿いで菜の花と桜が綺麗に咲きます。
お酒屋さんが多い伏見エリアを流れる水路を巡る観光船があります。 今年は、残念ながらコロナの影響で休止となりましたが、水路の一部を散策してみました。
コロナの影響で人混みを作らないようにという理由で明日から一時閉園。 今日が桜が見れる最終日となります。 先日、訪れた時に見た、大枝垂桜が見たいと急遽訪れることに。。園内にはチューリップやモネフィラなども。来年はゆっくり見...
コロナ渦が始まり休園になる前日。 賀茂川の半木の道では、しだれ桜が咲き始め、植物園では、春の京都府立植物園でも桜が綺麗にさいています。 今回は、主役「大枝垂桜」高さ14m、幅20mにも及ぶ大きな枝垂桜をみに...