奈良市・築100年の民家見学「にぎわいの家」
奈良市の般若寺の帰り道、市内をぶらり。 街中で目につくのは、かき氷屋さんとカフェ屋さんが多いこと。人気店では整理券も配布されるそうで、午前中で完売だとか。 ほうせき箱 奈良のかき氷 http://www.n...
奈良市の般若寺の帰り道、市内をぶらり。 街中で目につくのは、かき氷屋さんとカフェ屋さんが多いこと。人気店では整理券も配布されるそうで、午前中で完売だとか。 ほうせき箱 奈良のかき氷 http://www.n...
奈良市の般若寺で紫陽花とコスモスが同時に見れて、花手水もあるとのことでお出かけ。 こちらのお寺では初夏と秋の年2回、コスモスを見る事が出来るそうです。 ...
京都サークルで、松尾大社から徒歩で梅宮大社へ。バス停で1、2駅。約10分ほどの距離です。 梅宮大社でも鳥居から本堂まで、いくつかの鳥居があります。 猫神社でも知られ、多くの人が訪れられます。 今回は紫陽花目当てで。。。 ...
昨日から県を跨ぐ移動の自粛解除となり、京都駅周辺も人が増えた週末。今月2回目のオフ会。 お天気もよく、心地よい感じです。 京都駅から市バスで松尾大社へ。 駅からでも3ルートぐらいバスがあります。 嵐山行き、苔寺行きに乗り...
今はシーズンオフの観光スポット。 観光客もほとんどおられません。 今年は自粛の影響もあり、動いたところを みていません。 この季節、川沿いには紫陽花が綺麗に咲き誇ります。まだ、少し早かったようですが、雰囲気は楽しめました...
京都の宇治にあるツツジや紫陽花の綺麗なお寺。 昨年は不良で紫陽花の見所が多くありませんでしたが、今年は紫陽花の数も倍増。 梅雨の晴れ間を狙ってみに行ってきました。
京都の西山にある善峯寺では、季節ごとに花々を楽しみことができます。 ちょうど、この時期は、ツツジやサツキと紫陽花が綺麗に見られます。
紫陽花や青紅葉が綺麗な季節です。 こちらでは季節ごとに花手水が見られ、今は紫陽花バージョンです。御朱印も特別バージョン。 今年は紫陽花は植え替えが多く、見頃は、もう少し先のようです。毎月17日はご縁日で、この日だけは最寄...
6月のオフ会。京都散策で智積院から瑠璃光院へ。 市バス206で、叡電の元田中経由で八瀬比叡山口駅へ。ちょっとした旅行気分が味わえます。 雨が本降りになり、普段は穏やかな川も荒れています。 駅から徒歩で5分少しで、目的地の...
自粛明けのオフ会を再開。 今月は様子を見ながら少人数で開催。 京都も梅雨入りとなり雨のため、屋根があるスポットへ行程を変更しました。 いつの時期も綺麗な智積院へ。 紫陽花目当てでしたが、桔梗や青紅葉も綺麗でした。「利休好...