京都・常照皇寺
昨日、京都の北部にある京北町にあるお寺。 春は枝垂れ桜、秋は紅葉が綺麗なところです。 また、苔も綺麗なところです。 今回は閉門間際だったため、庭園や境内以外の一部だけ。また紅葉時期に訪れたいです。 こちらは最寄りバス停か...
昨日、京都の北部にある京北町にあるお寺。 春は枝垂れ桜、秋は紅葉が綺麗なところです。 また、苔も綺麗なところです。 今回は閉門間際だったため、庭園や境内以外の一部だけ。また紅葉時期に訪れたいです。 こちらは最寄りバス停か...
「日本風景街道」が96ルートの一つになっている「美山かやぶき由良里街道」にある「かやぶきの里。今は、白い蕎麦の花が見頃です。お天気は不安定で「雨時々曇りのち晴れ」
なんて読むの?「あなおじ」と読みそうです。 他にも読み方がいくつかあるそうです。 本堂には、木造釈迦涅槃像(なで仏)が安置され布団が掛けられており、自分の体の病のある部分と同じ涅槃像の体の部分を触ると参拝者の病気がよくな...
そろそろ彼岸花が見頃の時期と亀岡にある彼岸花の里へ。ご近所にある穴太寺の駐車場に車を停めて徒歩で散策できます。 昨年とは少し風景は違いますが、この先もう少し見られそうです。 昨年の様子 https://m-box.jp/...