京都・八坂神社
最近のニュースで国宝に指定された八坂神社です。見た感じ特別なことはされていませんでしたが、今年は祇園祭の巡行はありませんでしたが、関係される方や地域の方にはいいニュースだったと思います。 御朱印 神社カード
最近のニュースで国宝に指定された八坂神社です。見た感じ特別なことはされていませんでしたが、今年は祇園祭の巡行はありませんでしたが、関係される方や地域の方にはいいニュースだったと思います。 御朱印 神社カード
京都、大原よりさらに数キロ離れたところにある山寺です。 はじめて訪れたのは、クリンソウが見れる時期。 今回は、この時期に咲くダイモンジソウ。 京都の五山の送り火の大の字に似ているからかはわかりませんが、調べてみると他の場...
紅葉が見頃の富良野市内をぬけて美瑛へ。 この時期にも見応えのあるお花畑や景色も。 四季彩の丘 ...
富良野で宿泊。 この時期は雲海が見える確率が高いとか。 ただ日の出時間が過ぎてからのロープウェイの運行だと期待薄です。 お部屋から十勝岳から日の出を見ることができました。遠くには雲海らしきものも。。 本日がケーブルカーの...
今回は二泊三日の北海道旅。 行き当たりにならないように、事前に行きたいところはチェックを入れて時間の限り巡る旅に。 伊丹空港を出る頃は雨模様でしたが、千歳空港は晴れ。レンタカーで豊平峡ダムと羊ヶ丘展望台へ。 ...
この時期は、本来であればコスモスが咲いている柳谷観音。 今年はまったくみることがありませんでしたが花手水で見ることができました。あと少しで、紅葉も、こちらでも見られます。 こちらが空っぽなのは初めて見る風景かも。 コスモ...
比叡山西塔から東塔へ 比叡山延暦寺といえば根本中堂だそうですが、現在は数年単位で修復中。1回五十円で鳴らせる鐘の音がいい音でした。 延暦寺バスセンター 国宝殿 大講堂 鐘楼 根本中堂(工事中) 大黒堂 文殊楼 根本中堂(...
横川エリアから西塔へシャトルバスで移動。 バスは平日は1時間に二本。時間を意識するかしないかは時間ロスが大きく変わります。 このエリアは、行きは下り坂、階段を降りていく感じで帰りはその逆です。 にない堂を弁慶が担いだと言...
比叡山山頂からシャトルバスに乗って比叡山延暦寺へ。まずは、横川エリアをぐるり。 ホームページに約2時間で回れるとありましたがバスでは無理な時間で、3時間半ほどかかりました。主要なところは何とかまわれましたが、御朱印集めを...
今回は月数回開催している京都サークルの下見で比叡山延暦寺へ。 折角なので、行程とは違うルートで八瀬ルートで叡山電鉄で出町柳から八瀬比叡山口まで。 叡山ケーブルは、高低差は日本一の561m、比叡山中腹までの1.3kmを9分...