静岡県・修善寺虹の郷
日本で紅葉が遅い伊豆周辺。 こちらでも昨年より紅葉の見頃は早かったようで、見頃すぎ。それでも、夜のライトアップがあれば、それなりに綺麗です。 夕焼けが見える頃、ようやく富士山が顔を出して、浮き雲付きの姿が見れました。 こ...
日本で紅葉が遅い伊豆周辺。 こちらでも昨年より紅葉の見頃は早かったようで、見頃すぎ。それでも、夜のライトアップがあれば、それなりに綺麗です。 夕焼けが見える頃、ようやく富士山が顔を出して、浮き雲付きの姿が見れました。 こ...
葛城山の山頂へはロープウェイで片道 約7分。 晴れた日には、山頂から富士山と駿河湾の絶景が楽しめます。 生憎、この時間でも富士山は見られず、山頂に雲がかかっています。春には遊歩道には梅や河津桜が綺麗に咲きます。 &nbs...
静岡県の港、沼津港。 水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街があり、沼津名産の生産量No1のアジの干物などのお土産もあります。 ランチは海鮮丼。美味しいけど、いいお値段。 クーポン利用でいただきました。 &n...
GoToトラベルを利用して日帰り伊豆の旅。 日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク 」 伊豆と箱根の中間にあり、晴れた日には 橋の上から富士山が見えます。 今回はあいにくの曇り空。 富士山は裾野だけ見ることができ...
北野天満宮の北門から徒歩で5分ぐらいのところにある神社です。 もみじの木はありませんが、この時期は十月桜が綺麗に咲いています。 春には一番に桜が咲き始め、京都の春が訪れます。
紅葉狩りに北野天満宮へ 周辺の街路樹の銀杏並木も綺麗に色づいてきています。いつもはお茶とお菓子を頂いて、一服できるたのも今年はきっぷ交換とお菓子の配布をされていました。お茶もいつものところで頂けます。 紅葉は、昨年より少...
寺ノ内と呼ばれるエリアにあるお寺。 和傘などの飾り付けなど春のライトアップも素敵ですが。秋に一度見にきてみました。 美術館のようなライトアップ。。だそうです。 クラウドファンディングで作成された襖絵も公開。この後も続くよ...
祐斎亭の後に宝厳院へ。 行ってみると二局の中継やリハーサルがあり、どこかで見たことのあるような。。。 疎いのでわかりませんが、録画はリモートでしっかりと(笑) 散り紅葉と苔のコラボも風情がありました。
築150年の建造物で、昔は料理旅館で川端康成が執筆したところでお部屋からの風景は瑠璃光陰の庭を作庭した同じ庭師だそうです。 今年の紅葉時期に予約制で開放されてInstagramなどでの投稿でブレークしつつある場所です。 ...
近江の厳島と呼ばれパワースポットとも呼ばれるところです。国道のすぐそばで、正月は混み合います。