広島・佛通寺
広島の紅葉の名所。 見頃時期には交通規制があり、混み合う有名なスポットとのことで、一足早く訪れてみました。 ...
広島の紅葉の名所。 見頃時期には交通規制があり、混み合う有名なスポットとのことで、一足早く訪れてみました。 ...
千光寺山を後にして、商店街へ。 JR 尾道駅まで続きます。 古い懐かしい遊び道具や、街並みも見られます。 ただ、コロナの影響なのか閉店の張り紙が目につきました。 &...
旅行二日目。 尾道にある、千光寺山ロープウェイに乗って、周辺散策。行きは待ち時間なくロープウェイで山頂へ。展望台からは尾道水道が綺麗に見えました。 帰りは徒歩で千光寺や猫の細道を経由してロープウェイ乗り場まで。 &nbs...
広島の鞆の浦から10分もかからない目の前の島。 船代は往復で240円で行ける島です。 地殻変動の自然のなせる雰囲気と人のいない海辺が素敵でした。夜、この島で宿泊すれば綺麗な星も見れそうなところです。 &nb...
広島へ二泊三日のお出かけ。1日目は、福山にある鞆の浦へ。福山は薔薇も有名なようで駅前にも綺麗に咲いていました。 鞆の浦はアニメや映画のロケ地にもなったところで地元ではPRも。 &...
南禅寺の山門の横にあるお寺。 玄関からも紅葉の美しさがわかるところですが、10月末にして、早くも紅葉が綺麗な感じ。 さっそく、中に入ってみると意外にも、色づいており、今の時期も綺麗な「もみじ」を楽しめます。 11月中旬に...
来月11月の中頃には、紅葉の見頃で賑わう場所も、まだ、人もまばら。 紅葉は、少しづつ、色づきはじめています。 見た目は紅葉がすすんでいるようにみえますが、中に入ってみると、まだまだという感じです。 見頃の時期にチャンスが...
御寺泉涌寺の敷地内から続く道にあります。 4つの窓のお写真、蓮華の間があり「蓮華の間」の障子窓を覗くと椿・灯籠・紅葉・松が見え情緒を醸しだします。また、丸い窓「悟りの窓」もあり、時々の季節ごとに見え方もかわるようです。 ...
天皇家とのゆかりのあるお寺で、当時のお部屋がいくつも展示されています。 泉涌寺御座所庭園や境内では、綺麗な桜や紅葉をみることができ、スポットにもなっています。
「泉涌寺」の塔頭寺院で、弘法大師空海が開基として開かれたそうです。 その境内には重森三玲により作庭にされた、池泉鑑賞式庭園・仙遊苑があります。