京都・来迎院
今熊野ちかくの京都トレイル(東山コース)から、泉涌寺へ向かうと、来迎院があります。 道中には、ススキもあり、京都タワーもみえて、雰囲気の違う京都をみることができます。 境内には、空海が掘ったという湧水「独鈷...
今熊野ちかくの京都トレイル(東山コース)から、泉涌寺へ向かうと、来迎院があります。 道中には、ススキもあり、京都タワーもみえて、雰囲気の違う京都をみることができます。 境内には、空海が掘ったという湧水「独鈷...
800万本のコスモスが咲く亀岡のコスモス園。 ちょうど見頃です。 カカシの新作はなく昨年と同様とのことです。
今日は散策サークルで、比叡山の麓の坂本周辺と比叡山延暦寺へ。 ランチは芙蓉園本館(旧白毫院)で。 庭園があるお食事処で、洞窟も。 こちらは、映画「プリンセストヨトミ」の撮影場所でもあるとか。 ...
最近のニュースで国宝に指定された八坂神社です。見た感じ特別なことはされていませんでしたが、今年は祇園祭の巡行はありませんでしたが、関係される方や地域の方にはいいニュースだったと思います。 御朱印 神社カード
京都、大原よりさらに数キロ離れたところにある山寺です。 はじめて訪れたのは、クリンソウが見れる時期。 今回は、この時期に咲くダイモンジソウ。 京都の五山の送り火の大の字に似ているからかはわかりませんが、調べてみると他の場...
紅葉が見頃の富良野市内をぬけて美瑛へ。 この時期にも見応えのあるお花畑や景色も。 四季彩の丘 ...
富良野で宿泊。 この時期は雲海が見える確率が高いとか。 ただ日の出時間が過ぎてからのロープウェイの運行だと期待薄です。 お部屋から十勝岳から日の出を見ることができました。遠くには雲海らしきものも。。 本日がケーブルカーの...
今回は二泊三日の北海道旅。 行き当たりにならないように、事前に行きたいところはチェックを入れて時間の限り巡る旅に。 伊丹空港を出る頃は雨模様でしたが、千歳空港は晴れ。レンタカーで豊平峡ダムと羊ヶ丘展望台へ。 ...
この時期は、本来であればコスモスが咲いている柳谷観音。 今年はまったくみることがありませんでしたが花手水で見ることができました。あと少しで、紅葉も、こちらでも見られます。 こちらが空っぽなのは初めて見る風景かも。 コスモ...
比叡山西塔から東塔へ 比叡山延暦寺といえば根本中堂だそうですが、現在は数年単位で修復中。1回五十円で鳴らせる鐘の音がいい音でした。 延暦寺バスセンター 国宝殿 大講堂 鐘楼 根本中堂(工事中) 大黒堂 文殊楼 根本中堂(...