常照皇寺と桜
歴代の皇室とゆかりのある山寺。 門前にも立派なしだれ桜も見れます。 階段を登ると綺麗な苔が広がります。 ちょうど雨が降り出して、しっとりと。。 境内には閉門30分前と時計を見ながら廻りました。 庭には、国の天然記念物「九...
歴代の皇室とゆかりのある山寺。 門前にも立派なしだれ桜も見れます。 階段を登ると綺麗な苔が広がります。 ちょうど雨が降り出して、しっとりと。。 境内には閉門30分前と時計を見ながら廻りました。 庭には、国の天然記念物「九...
京北を流れる上桂川に架けられた吊り橋のたもとに咲く樹齢60年程度の巨大なシダレザクラです。 今回は見頃を過ぎていました。 撮影日:2921.4.8
八幡宮社の鳥居とまっすぐに延びる参道のその脇に京都市内最大級のシダレザクラがあります。 今回はすでに見頃が過ぎていました。 こちらと、祇園の夜桜の子桜のスポットは徒歩で5分程度の距離にあります。駐車場もあります。 撮影日...
京都市右京区京北上中町に咲く「祇園夜桜の子桜」 祇園の円山公園で咲く、しだれ桜の子桜の一本桜が京北町にあります。桜守として高名な15代目佐野藤右衛門さんによって植樹されたもので。白一重エドヒガンという品種で、円山公園の桜...