東京・渋谷・表参道周辺
出張最終日。原宿から表参道、渋谷と散策。 渋谷は来るたびに街の風景が変わっているように見えます。1番の驚きは渋谷駅の山手線のホームがとても広くなったこちかも(笑) この10年以上、ずっと開発工事が続いています。 撮影日:...
出張最終日。原宿から表参道、渋谷と散策。 渋谷は来るたびに街の風景が変わっているように見えます。1番の驚きは渋谷駅の山手線のホームがとても広くなったこちかも(笑) この10年以上、ずっと開発工事が続いています。 撮影日:...
出張2日目。 今日は空き時間で浅草周辺へ。 雷門からいくつかの大提灯を経て本堂へ。 提灯の底には異なる龍の数が描かれています。なぜ龍か少し調べてみると、浅草はかつて、木造建築が密集する火事に弱い町で雨を降らせて火事から人...
京都から二泊三日の東京出張。 新幹線からは富士山。 品川からは夕焼け。六本木からは夜景。 でもカメラはスマホのみ(笑) 撮影日:2021.12.14
財政難で今年で開催が最後の嵐山花灯路。 ランタンイベントもあわせて開催されていました。 花灯路は来週末まで。ランタンイベントは週末の土日に開催されます。 撮影日:2021.12.11 「嵐山スカイランタン」「嵐山スカイラ...
京都駅から徒歩圏内にある東本願寺と西本願寺へ銀杏を観に行ってきました。 見頃は過ぎていましたが、綺麗な風景を見ることが出来ました。 撮影日:2021.12.10 東本願寺 西本願寺
年々、場内の整備が進んでいる二条城。 春の桜と秋の紅葉や椿が見れます。 紅葉は、終盤で一部エリアだけ綺麗に咲いていました。 撮影日;2021.12.8
春は桜、秋は紅葉、冬は山茶花が綺麗なところです。少し紅葉時期には遅かったようですが山茶花を見ることができました。 撮影日:2021.12.9
冬の気配を感じさせる季節へ移り変わってきました。また、京都市内には紅葉が残っていますが、見頃は過ぎつつあります。 仕事の帰り道に智積院に寄ってみました。 撮影日:20/1.12.8
池泉式の枯山水の庭園、波心庭がある光明院です。 昔は隠れスポットとか、あまり知られていませんでしたが、この数年は知られるようになり、春や秋には、それなりの観光客の方が訪れます。 躑躅やサツキ、紅葉が綺麗なところです。 撮...
嵐山へ行く電車(嵐電)の駅にもなっている鹿王寺。 こちらの紅葉が嵐山での終盤に見頃を迎えると言われています。 今年も綺麗な紅葉を見ることができました。 撮影日:2021.12.5