京都・上品蓮台寺
聖徳太子により創建されたと伝わるお寺です。 大通り沿いの門から境内を覗くと綺麗な枝垂れ桜が見えてきます。こちらもほぼ見頃です。 撮影日:2021.3.18
聖徳太子により創建されたと伝わるお寺です。 大通り沿いの門から境内を覗くと綺麗な枝垂れ桜が見えてきます。こちらもほぼ見頃です。 撮影日:2021.3.18
平野神社の枝垂れ桜、魁が見頃になる頃、京都は桜の季節になると言われています。 今年は例年、昨年以上に早く予想以上に各スポットで見頃を迎えています。 こちらでは、ジュウガツサクラ、カンザクラ、陽光桜なども綺麗に咲いていまし...
1週間前に訪れた大豊神社。 最速の開花宣言がでた桜と遅咲きの梅のコラボで、同時に咲くことが時々あるそうです。 前回は随分と昔。10年前? 今年は条件が整って、なんとか見れそうとのことでお出かけ。椿の花も綺麗でした。
いけばなの発祥地でも知られて池坊の近くにある寺院です枝垂れ桜が早くも咲きはじめています。 境内には、御幸桜、平安枝垂れ桜、染井吉野があり、「御幸桜(みゆきざくら)」は咲き始めは白色ですが、開花が進むにつれて濃いピンク色へ...
京都は例年より12日早く、昨日、ソメイヨシノの開花宣言がありました。 昨年と比較しても6日ほど早いそうです。 このまま行くと来週半ばには満開。 そうは言っても桜にはいろんな種類があり、スポットにも色んな種類が混在していま...
ここ数年、この先数年と開発が続く東京渋谷エリア。 最近は、テレビで見る風景となりつつありますが、実際に見てみると人が多いにつきます。 渋谷駅ビル(渋谷スクランブルスクエア)の最上階にある渋谷スカイへ。 このエリアは実証実...
以前住んでいた有明エリア。 広大な空き地は有明ガーデンという商業施設と住居エリア、宿泊施設に。。オリンピック施設とも近いことから、いろんな変化もありました。 たった数年で開発されるスピードの驚きが大きいです。  ...
東京テレポート・フジテレビ横にある商業施設。 数年ぶりに行ってみました。 外には早くも陽光桜が見頃でチューリップも咲いていました。 昔あったガンダムも新しいものに変わっていました。 動くガンダムは横浜の元町・中華街の近く...
東京仕事の前泊でお台場へ。 以前より、いくつかのスポットで見たチームラボのお台場、パレットタウン内にある施設を見学に。。 タイトルが、チームラボボーダレス お台場・地図のないミュージアム。 中に入って全部を...
早朝の新幹線で、約1年ぶりの東京へ 明日の仕事の前に早めに東京入り。 今日、東京では開花宣言だったそうで、歴代1位タイの速さだったそうです。お台場では、陽光という桜とチューリップが咲いていました。 京都駅 富士川と富士山...