京都の秋の紅葉準備
あと一ヶ月すると京都市内も郊外から紅葉がはじまります。 今年は制限のない紅葉が楽しめそうで、各スポットの混雑も予想されます。 オーバーツーリズムで、完全予約制になったり期日が限定されたりとされていますが、早くも予約が始ま...
あと一ヶ月すると京都市内も郊外から紅葉がはじまります。 今年は制限のない紅葉が楽しめそうで、各スポットの混雑も予想されます。 オーバーツーリズムで、完全予約制になったり期日が限定されたりとされていますが、早くも予約が始ま...
随分と暗くなる時間が早くなってきました。 京都で夕焼けが綺麗なスポットはいくつかありますが、私が好きな場所は高台寺近くの高台から見る西山方向の夕暮れです。京都ぽく、八坂の塔があり京都タワーが見え、カラスが鳴きながら西山方...
秋の風景が凝縮された茅葺きの里の美山。 秋の花は蕎麦の花も咲き、アサギマダラの飛ぶ風景も見れました。
洛南随一の大祭と知られ「伏見祭」とも呼ばれる御香宮神社の神幸祭が9/30から10/8まで9日間行われました。(写真は最終日の御輿巡幸の様子です)
平安神宮を舞台に10/6(金)から14日(土)まで、18:30ー20:30の間、ライトアップが無料で開催されています。 平安神宮奉納ライトアップ|京都競馬場プレゼンツ平安神宮を舞台に、京都競馬場が華やかに彩る9日間限りの...
昨年に続き、10/1-9まで千本鳥居を行灯によりライトアップが開催されています。この行灯は、祇園などで開催されていた「花灯路ライト支援事業」を利用して開催されているそうです。
苔と紅葉が綺麗な祇王寺 この季節はフジハカマも見られ、アサギマダラもやってくるそうです。
京都御苑周辺にある寺町通りにある行願寺や京都御苑内の閑院宮邸跡でもアサギマダラや多くの蝶が見られます。 2023.10.3 行願寺 京都御苑 アサギマダラ ナミアゲハ アカタテハ ツマグロヒョウモン ヒョウモンチョウ ア...
秋の季節。市内ではアサギマダラの蝶の目撃情報が聞かれてきました。 京都の西にある大原野では、フジハカマがありアサギマダラという長旅をする蝶が見られます。 (フジハカマ園は10/8には刈られるそうです) 2023.10.2
今回は貴船神社と川床料理へ 貴船の川床は5月の連休明けあたりから、9月の終わりまで営業されています(一部は10月も営業) 今回は、最終日に川床料理を楽しむことができました。