妙顕寺の紅葉
昔、豊臣秀吉が京都の宿としていた妙顕寺。 桜が綺麗なスポットですが、本堂周りから紅葉も見応えがあります。 2023.12.2
昔、豊臣秀吉が京都の宿としていた妙顕寺。 桜が綺麗なスポットですが、本堂周りから紅葉も見応えがあります。 2023.12.2
春は桜、葵祭などでも賑わうところです。 境内を流れる川沿いに秋には紅葉も綺麗に見られます。 2023.12.2
12月に入り終盤の紅葉を見に散策へ 紅葉時期の遅いエリア、真如堂周辺へ 2023.12.1 金戒光明寺 栄摂院 真如堂
今年の紅葉は例年より遅く、12月に入っても葉がしっかりしています。 比較的、紅葉の見頃時期が遅い青蓮院門跡 朝日を浴びる紅葉も綺麗でした。 2023.12.1
東本願寺の飛び地の渉成園 桜や紅葉も見れるスポットでゆったりと見ることができます。 2023.11.30 東本願寺の銀杏
智積院と名勝庭園へ 2023.11.30
京都の南にある四季折々の風景が見れるスポットです。枝垂れ梅でも有名でこの時期は、とても混雑するのですが、春の桜、秋の紅葉の時期は混雑が余りなく、穴場スポットです。 紅葉もとても綺麗でした。 2023.11.29
紅葉が見頃時期の東福寺 この時期は、すごい混雑と写真などが撮る余裕もないイメージですが、久しぶりに訪れてみました。 平日の開門から少し時間が経ってから訪れて見ると、意外にも庭園以外の通天橋は、大きな混雑がありませんでした...
奥嵯峨の紅葉スポットの常寂光寺。 毎年、秋になると多くの人が訪れるため見頃時期には、もう何年も見に行くことはありませんでしたが、今年は久しぶりに観に行くことに。 昨年あたりから始まった本堂・園林堂の特別公開も併せて見るこ...
い落ち紅葉で有名な紅葉スポット 入り口は分かりづらく、秋だけ期間限定で公開されるところです。 今回は見頃時期に訪れてみました。 2023.11.28