本年もありがとうございました
今年も今日で終わりです。 こちらのブログの今日で一区切り。 約2年少し毎日投稿してきたアメバーブログも、一旦、終わります。 継続することで見える世界も 立ち止まって気づけることも 振り返って気づくこともあるかと思います。...
今年も今日で終わりです。 こちらのブログの今日で一区切り。 約2年少し毎日投稿してきたアメバーブログも、一旦、終わります。 継続することで見える世界も 立ち止まって気づけることも 振り返って気づくこともあるかと思います。...
あと数日で今年も終わります。大晦日の除夜の鐘の試しつきが知恩院でありました。コミュニティメンバーさんで見学に行かれた方のお写真をお借りしてご紹介します。2024.12.27
京都駅から神戸駅まで新快速で約1時間。 イルミネーションシーズンの終盤で期間が終わるギリギリに、神戸メリケンパークへ行ってみました。 この日は500機のドローンショーが見られる最終日。なんとか見ることができました。202...
関西に戻ってからイルミネーションの撮影に行くことが少なくなったこの季節。今年は新スポットで御堂筋イルミネーションが一望できる無料展望台や大阪駅周辺をまわってみました。2024.12.25 阪急百貨店前 LUCUA グラン...
京都市内では年々、クリスマスらしい風景が減ってきています。 企業主催のイルミネーションだったり、クリスマスツリーだったり。。。 しかし安定して毎年見られるところにホテルロビーがあります。 今年も2か所ですが、立ち寄ってみ...
毎年、恒例の12月24日と25日 京都タワーはクリスマスバージョンのツートンカラーとなります。 年々、冬のイベント行事は縮小されて行っている感じですが、京都駅からみた風景を撮ってみました。 2024.12.24
今年の紅葉風景には少し遅かったのですが、夕焼けを八坂の塔が見下ろせる撮影スポットから。 来年は紅葉時期に訪れてみたいものです。 この時期は夕焼けが綺麗な日も多く、タイミングよく見れました。 2024.12.23
1週間前とは大きく変わった景色と人混み東福寺では多くの紅葉が落葉していますが、所々に綺麗な紅葉もあります🍁2024.12.21 臥雲橋から 東福寺
紅葉🍁が残る東寺・終い弘法 普段の月とは雰囲気も違います♪ 何かお祭りの時のような屋台もチラホラ。 2024.12.21
建仁寺の境内にある寺の一つ。西来院。初めて聞く枝垂れ紅葉🍁 行ってみて、ようやく形がわかりました♪聞くところによると、箕面から植樹されたものらしく、とても不思議な感じでした。また、四季の姿を見てみたいです。2024.12...