城南宮の桜と躑躅
しだれ梅と椿で有名な城南宮。 こちらの庭園にもしだれ桜があります。 立ち寄ってみると躑躅も咲き始めており、季節に自然が追いついてきた感じです。 2024.4.12
しだれ梅と椿で有名な城南宮。 こちらの庭園にもしだれ桜があります。 立ち寄ってみると躑躅も咲き始めており、季節に自然が追いついてきた感じです。 2024.4.12
西陣にある遅咲き桜がみられるスポットです。 普賢象桜で有名なところですが松月桜や関山桜や藤なども咲いています。 訪れてみると普賢象桜はちらほら咲き始めでした。 2024.4.11
千本釈迦堂では、春になると早咲きのおかめ桜が咲き、見頃が終わる頃、遅咲き桜が複数種類を見ることができ、長い期間、桜を見ることができます。 2024.4.11
京都で多くに桜が見頃を迎える雨宝院 観音桜、松月桜、歓喜桜、しだれ桜などがみられます。 今年は一日違いで風景も大きく変わって行きます。 2024.4.11