山科・勧修寺の紫陽花と半夏生
四季を楽しめるスポットの1つです。 この時期は青だけの紫陽花と半夏生がみられます。雨上がりで、撮れも綺麗でした♪ 2024.6.18
四季を楽しめるスポットの1つです。 この時期は青だけの紫陽花と半夏生がみられます。雨上がりで、撮れも綺麗でした♪ 2024.6.18
京都御苑の西側にある足腰の守護神として崇敬されている護王神社。 この時期には夏越の祓が見られます。 2024.6.16
参道の両脇にある、あぶり餅屋さんでも有名な今宮神社。夏越の祓と紫陽花の花手水が見られました。 2024.6.16
紅葉スポットでも有名な大徳寺黄梅院。 この時期は苔と青紅葉が綺麗な季節です。 紫陽花も見られます。 2024.6.16
京都の紫陽花スポットの一つの藤森神社 5月には御神輿や駆馬神事などがあり、今の季節は紫陽花が見られます。 整備が進められていたようで、夏椿や梅花藻なども見られます。 2024.6.15 この記事はコミュニティメンバーさん...
京都の東で有名な紫陽花寺の三室戸寺。 境内には約2万本の紫陽花のほかに青紅葉や蓮の花が咲き始めています。 2024.6.14 この記事はコミュニティメンバーさんのお写真をお借りして作成しています。
泉涌寺の塔頭のひとつの新善光寺へ 紫陽花を見に行ってきました。 残念ながら桔梗はまだ、咲いていませんでした。 2024.6.14 この記事はコミュニティメンバーさんのお写真をお借りして作成しています。 昨年の様子 『新善...
桜や紅葉を無料でみられるスポットの真如堂。 今の季節は紫陽花や沙羅双樹(夏椿)を見ることができます。そろそろ見頃時期です。 2024.6.14 この記事はコミュニティメンバーさんのお写真をお借りして作成しています。
沙羅双樹の寺で知られる妙心寺塔頭東林院。 普段は非公開ですが、年に数回だけ拝観できる機会の一つです。 今年は、下記の期間、公開されます。 令和6年6月10日(月)~6月23日(日) 拝観9:30~16:00(15:30受...
京都競馬場と宝塚記念のプロモーションで、6/13(木)-15(土)まで三日間限定で1日2回19:30-20:45-約10分間、500機のドローンが平安神宮の上空でショーを開催されています。 技術の進歩と新しいプロモーショ...