JR桃山駅の寒桜
京都で1、2の速さで早咲き桜が咲くスポットです。 今年も早くから咲き出し、もう散り始めています。 こちらのスポットには6年ほど前に始めて訪れましたが、奈良線の改良、拡張工事に伴い、年々、桜が小さくなってしまい今では一本の...
京都で1、2の速さで早咲き桜が咲くスポットです。 今年も早くから咲き出し、もう散り始めています。 こちらのスポットには6年ほど前に始めて訪れましたが、奈良線の改良、拡張工事に伴い、年々、桜が小さくなってしまい今では一本の...
週末の晴れの日の淀水路 西側は見頃で数日で満開、東側は4ー6分咲きぐらいでばらつきがあります。今週は天気次第ではありますが、いい状態で見れそうです。 今回の投稿は「京都からお出かけ」のコミュニティに参加いただいている方の...
秋の銀杏の季節も綺麗な頂妙寺 この周辺には「妙」のつく寺院も多いエリアです。 あまり知られていない河津桜のスポットでもあり見頃を迎えています。 春には立派な桜の木もあり穴場スポットの一つです。 2024.3.1 『頂妙寺...
橋の欄干や設備が新しく三条大橋の西側に数本の河津桜があります。毎年、早咲き桜の河津桜のスポットの中でも早くに見頃を迎えます。 背に高さの位置から見る分にはもう見頃ですが、上の方をみると、まだまだ、蕾もあります。 三条大橋...
三十三間堂では年に数回、無料開放される日があります。1月の通し矢の時期と3月のひな祭りの時期などあります。 今週末の日曜日(3/3)「春桃会」開催され無料開放されます。 こちらでも河津桜が数本あり見頃時期はとても綺麗なと...
10日ほど前に訪れた車折神社 しだれ梅の見頃は過ぎていますが河津桜は見頃です。この後の季節、境内には、12品種、30本の桜やしだれ桜が見られます。 今回の投稿は「京都からお出かけ」のコミュニティに参加いただいている方のお...
京都西山にある正法寺 高台からは梅が見られ、その先には東山や京都市内を見ることができます。 今の季節は梅園(無料)で綺麗な梅を見ることができます。こちらでも「思いのまま」が見られました。 今回の投稿は「京都からお出かけ」...
東寺の桜は不二桜が有名で見応えがありますが、その前に河津桜が数カ所で咲きます。 今年は季節のイタズラなのか、梅と早咲き桜の河津桜を同時に見ることができます。 1シーズンで2度みたい素敵な景色があります。 今年はJR東海企...
3年前に開園されたしだれ梅園がある三室戸寺。 紫陽花やツツジで知られている方も多いですが季節ごとに楽しむことができます。 しだれ梅は城南宮も有名ですが、三室戸寺のしだれ梅は少し時期は遅く見頃満開時期です。 広大な敷地70...
京阪淀駅から線路沿いを約10分。約300本の早咲き桜の河津桜が約1km、並んでいます。 例年より早い梅、桜の季節がやってきており、様子を見てきました。 線路側は見頃間近の木が数本あり、見頃間近、3ー4分のものとばらつきが...