三度目の京都の雪景色と街並み

京都は、3度目(2/15(水)の雪景色となりました。おそらくですが、エリアにもよりますが、記憶では、1月は、2回、2月に入ってからはおそらく始めてです。

 

今回は、事前に天気予報でも大きく「雪」に関して取り上げられていませんでしたので、朝に起きて、びっくりという方もお見えだったようです。

昨夜の夜中から雪は降り始めましたが、前回の雪とは異なり、道には積もることなく、薄らと積もった感じです。

住まいのあるマンションの最上階から、東山を眺めると、大文字、比叡山も午前中は見えませんでした。

お出かけされた方の話によると、今回は東側の山沿いや北部のほうが雪がおおく積もったようです。

「お出かけしたかったなあ」と思いながら、大人しく仕事をしていました。

 

京都の町並みの写真を撮って注目された意外なことが1つあります。海外の方は、京都市内の屋根瓦を珍しそうに言われる方がおられます。

言われてみれば、なかなか見晴らしのよいところで見れるところは少なくなったような感じがします。

 

私が好きなお店で市内の街並みを見渡せるお店を2箇所と撮影スポットを1箇所、ご紹介します。

ランチなどのブッフェなどで桜や紅葉の時期とあわせてお出かけされても、アクセスの良い場所なのでおすすめです。

 

スポット1)

ウェスティン都ホテル京都 オールデイダイニング「洛空」

地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩すぐにあります。

 

南禅寺、インクラインなどのそばで、観光にも便利です。

また、京都駅八条口から無料のバス送迎があり、混み合う時期の利用も便利です。

こちらのレストランからは、東山を望める広がりのある風景がみられます。

 

 
スポット2)
京都ホテルオオクラ トップラウンジ オリゾンテ
地下鉄東西線 京都市役所前駅から徒歩すぐです。
 
ホテル最上階から望む全長約60mから東山や鴨川を見渡せます。
四季折々、変わっていく景色もいいところです。

 

 
撮影スポット)
高台寺の駐車場を抜けて、二寧坂方面へいく途中から、八坂の塔と京都タワーを眺められるスポットがあります。

 
階段を降りて維新の道の坂を少し登って見られる景色です。
 
お出かけのご参考になれば。。