おでかけ京都2023年3月5日下鴨神社の「光琳の梅」 御手洗川にかかる朱色の輪橋(そりはし)のたもとに紅梅の木があります。「琳派」の名の由来となった尾形光琳が描いた国宝「紅白梅図屏風」のモデルに「光琳の梅」と呼ばれます。境内では椿の花も綺麗に咲いていました。 撮影日:2023.2.28