京都・五山送り火

8月16日は、五山送り火。今は五山ですが、かつては十山(明治時代頃まで)だったそうです。

「大文字」「妙法」「舟形」「左大文字」「鳥居」の五山ですが、明治頃までは十山だったようで

このころまであった送り火は、

「い」「一」 「竹の先に鈴」「蛇」「長刀」があったそうです。

今年も縮小して昨年と同様の形で点火。

来年こそは、普段通りで見てみたいです。

例年の五山の送り火