「京都の桜情報」の最新情報はThreadsで更新中!!

霊監寺の椿

「椿の寺」として知られる霊鑑寺は、承応3年(1654)、後水尾(ごみずのお)天皇の皇女・多利宮(たりのみや)を開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院です。
庭内には100種以上の椿が植えられており、日光(じっこう)椿(京都市指定天然記念物)などがあります。通常非公開ですが 毎年、春と秋の季節に、特別拝観が出来ます。
2025.3.31