5月連休を利用して九州旅行へ
京都から新幹線で約2時間。
はじめて「博多どんたく」を見ることに。
どこから何を見ればいいのか。。
コロナ禍だからか通年かもわからないまま、まず最初に博多駅前の本舞台へ。
人数制限があり、中の演舞は外からみえず。。
市内には何ヶ所かあるようです。
次にホームページの「いまどこ」MAPから「博多松ばやし」の行列を追いかけることに。
行列の方の声をかけると戴けます。
最初にこれがわからずありかを探すのに時間を費やしました。
ちょっと寄り道で、『博多祇園山笠」のある櫛田神社へ。
京都の祇園祭と同じく、御神輿もありました。
博多どんたくの最後に、にしてつ花自動車を博多駅前で見ることに。。
フィナーレ、総踊りは、また、次回ということで、博多から小倉へ移動しました。
撮影日:2022.5.4