おでかけ京都 霊監寺の椿2025年4月2日「椿の寺」として知られる霊鑑寺は、承応3年(1654)、後水尾(ごみずのお)天皇の皇女・多利宮(たりのみや)を開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院です。庭内には100種以上の椿が植えられており、日光(じっ...
おでかけ京都 京都散策サークル2月(後半)2025年2月26日梅小路公園から笹屋伊織 本店・イオリカフェに立ち寄り東本願寺へ東寺の縁日を含む三日間のみ販売されるどら焼きは売り切れていました。 東本願寺では、現在、冬の特別公開エリアがあり、諸殿「宮御殿」と「桜下亭」の二箇所を見ること...