秋の始まり善峯寺

善峯寺は、京都市西京区の西山にあり、平安時代中期に創建された、西国三十三所観音霊場の第20番札所として知られています。
見所は、四季折々の花が見られます。
境内には、国の天然記念物に指定されている「遊龍の松」があり、横に37メートル以上も枝を伸ばす姿が龍に似ていることから名付けられています。
境内は約3万坪の広さがあり、春には約500本の桜、初夏には「白山・桜あじさい苑」で1万本ものあじさいが咲き乱れます。秋には紅葉が美しく境内を彩ります。
今の時期には秋明菊(一重)が咲き始めています。
2024.9.25
昨年の10月下旬 秋明菊(八重)