銀閣寺近くの哲学の道を少し外れたところに、静かな雰囲気のあるお寺があります。
昔は日本人しか見かけなかったところも、今では、過半数が海外からの旅人が立ち寄るスポットになっています。
毎年、この時期には、講堂で個展を開かれるので立ち寄ります。この場所で開かれる理由を聞くと
何故か、また、訪れてしまいます。
山門を潜り、見えてくる二つの白い盛り砂がありますが、これは水を表す砂壇だそうです。
境内には石楠花やヤマフジ、青々とした苔が綺麗でした。
偶然に、Instagramで人気の方を、こちらで見かけて声をかけたら、当たり。思い通りの方でした。
撮影日:2023.4.21