第11回 京都オフ会(城南宮)
「京都を楽しもうの会」オフ会を開催しました。 京都駅集合 まずは、駅なかでお食事です。京都の老舗のお店です。 智積院 梅や季節の花々が咲くお寺です。「思いのまま」などの梅が見られます。 紫陽花...
「京都を楽しもうの会」オフ会を開催しました。 京都駅集合 まずは、駅なかでお食事です。京都の老舗のお店です。 智積院 梅や季節の花々が咲くお寺です。「思いのまま」などの梅が見られます。 紫陽花...
京阪淀駅から線路沿いに徒歩で8分。 街ぐるみで早咲きの河津桜を守ってこられています。週末が見頃のようです。 ちょうど、オフ会のタイミングには良いので、立ち寄り候補地です。
見頃は過ぎ、惜梅を楽しむ時期となっています。 落ち椿が綺麗です。 朝に誰かが並べているのかな(笑)
この数日のぽかぽか陽気で、見頃が早まった、城南宮の枝垂れ梅。 椿も綺麗に咲いて落ちていました。 来週末のオフ会まで、この花は持つでしょうか? 茶屋の前の紅白の梅が綺麗に咲くごろが見頃という目安があるようです。  ...
仕事ついでに立ち寄った、智積院に「思いのまま」という梅の花が咲いていました。 珍しくツートンカラーのお花もちらほら。 境内には、見た限りでは1本だけみたいです。
サークルを始めてから、10回目のオフ会を開催しました。 お天気は曇り空、京都らしく気温は低く寒かったですが、風はなかったことは幸いでした。 <行程> 集合場所:京都駅 ↓バス移動 上七軒 京都の中では最も古い...
京都の三条商店街にある菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOというお店。 メディアにとりあげられると、長蛇の行列ができますが、昼前は少し穴場で空いています。 10分以内が食べごろ? 作る工...
偶然にも遭遇。しかも、豆まきで2つも戴いて中にはあたり券。 クリアフォルダか鉛筆と交換できるとのことで、使うことのないであろう鉛筆と交換しました。 ここで、運は使いたくないなあ(笑) さっき、山ほど撒いておられた豆袋が2...
次回のオフ会コースの下見に北野天満宮とその周辺へ。 梅を楽しめる程度に咲いていました。
京都祇園の建仁寺の近くにあります、悪縁を切り良縁を結ぶ神社です。 知り合いがいたら、なんだか怖いかも。 神社は午前中にお参りに行く方がいいようです。 週末は混んでいるこの場所も、今日は空いていました。 この穴は、潜れるか...